2weekカラコンのメリットとデメリット
使い捨てのカラコンを購入するとき,一番重視したいのはデザインですが,1dayのものと2weekのもの,どちらにするかというのも悩みどころです。
2weekだと,1日あたりにかかる金額は1dayよりも安くなるので,こちらを選びたいという気持ちになりますが,一度2weekカラコンのメリットとデメリットを考えてみましょう。
まず2weekカラコンのメリットとして考えられるのは,先程も述べたとおりその安さです。
1ヶ月間毎日カラコンを使用する人の場合,2weekカラコンだと1dayカラコンの1/3の値段に抑えることができます。
カラコンは使いたいけれど,それよりも他のアイテムにお金をたくさんかけたいという方には嬉しいコストパフォーマンスです。
さらに,お昼寝をしたいときや,目の疲れでカラコンを一時的に外したいとき,2weekカラコンだと一度外したものを再びつけ直すことができます。
一度外したら捨てなければいけない1dayだと,このような状況のとき,目は辛いけれどもったいないからつけたままにしておくか…と辛い時間を過ごすことになってしまいますが,2weekだと気軽に外すことができて快適です。
一方で,2weekカラコンにはデメリットもあります。
それは,毎日カラコンのケアをしなければならないことです。
どんなに疲れて家に帰ってきても,カラコンの洗浄は毎日しなければならないため,それが面倒だと感じる方には2weekのカラコンは向いていないかもしれません。
さらに,日によって違う色のカラコンを付けたいときや,カラコンを外して臨まなければならない日が週に何度もある場合,2weekカラコンを使うのはあまりおすすめできません。
2weekが1dayよりもコストパフォーマンスが良いのは,あくまでほぼ毎日,少なくとも週の半分は同じカラコンを付ける場合のみです。
同じカラコンを週の半分以下しかつけないのであれば,逆に損をしてしまいます。
2weekカラコンのメリット・デメリットをしっかり把握した上で,購入するようにしましょう。